top of page
検索

幸せな時間

  • roren0312
  • 2017年11月2日
  • 読了時間: 2分

少し展示会とは前後しますが。

展示会の前に活動が取材されました。

写真はみんなで集まって放送を見た様子です。

インスタにはもうすでにあげていますが

みんなでわーきゃー言いながらの観賞会は夢現な気がしながらも

本当に温かで素晴らしい時間でした。

実はこの観賞会の後に少し皆さんにお話する機会を頂きまして

自分らしさを発揮しながら 人の為に少し が役割や生きがいに繋がる事。

今回は「モノづくり」にたまたまスポットが当たっただけで活動には大小や優

劣は絶対にないという事。

私の仕事 とテーブルを拭いてくれるきれい好きのIさんや

引っ越してお庭がないからと中庭の掃除をしてくれるCさんやYさん

家ではする機会がないからとすすんでコップを洗ってくれるFさん

やれることを探して左手でリリアン編みに挑戦されはじめたTさん・・・

頑張られている方を挙げていけばきりがないほどです。

一人一人が主体的に活動されていることが素晴らしく

どうか 痛い膝や身体の不自由さや何もすることが無いという寂しさに

人生の主役を譲らないでほしい。

今まで培った80年、90年の知恵や技術やプライドを大切にしてほしい。

それが発揮できる場所を私たち若い世代が考えていきます。

そんなお話をさせてもらいました。

ご利用者を前に自分の考えをこんなにも話すことは照れくさくもありましたが

それはそれは幸せな時間でした。

 
 
 
最新記事
タグ検索
bottom of page